
越後・佐渡 四季の便り
佐渡のアジサイ寺
佐渡市蓮華峰寺。佐渡市小木は、小さな港町である。島の一番南西に位置しているので、京都の文化が入りやすいのだろう、どこか雅いている。弘法大師の開基による、という古刹、真言宗蓮華峰寺(れんげぶじ)は、境内に7千本の紫陽花が植えられている。この梅雨の季節、それらが一斉に咲き誇り、華やかさを競う。

日本精神保健看護学会第33回学術集会ランチョンセミナー 『SDMとピアサポートは、とても相性がいい』
医療の世界で、今一番大きな変化を起こしているのが、治療者と被治療者の関係。 コンプライアンスからアドヒアランス、コンコーダンスと『治療者⇄被治療者、関係』が変化していく中で、ピアサポートが、大きくその存在感を増している。SDM(共同意思決定)の思想的背景と文化としてのピアサポートが、どのようにかかわっているのか、を、双方の立場から意見を交わしていただいた。